SSブログ

スーパーストームドラゴンに向き合ってみる(その1) [ラジコン]

 昨シーズンの終わりごろから、クラシックバギーのレースで遊んでもらっているスーパーストームドラゴン。昨シーズンから今シーズン開幕戦まではすっかりノーマルでしたが、少しずつ手を加えています。先日の第3戦でも快走してくれましたよ!
230610-1.jpg 
 皆さんご存じのとおりこちらはホーネットのシャーシです。ということは一番の問題はやっぱりバッテリープレート問題。これまではテープで貼ることが多かったです。「大丈夫でしょ!」なんてテープを貼らないとレース中にバッテリーが飛び出て、マーシャルさんにご迷惑をおかけします(泣)実際、開幕戦でやらかしました・・・。
 というわけで第2戦からは対策を施しております。持ってる旧車によっては、余ったパーツで簡単にできます。使ったパーツはマンタレイ系シャーシのサーボホーンです。
230620-2.jpg
 サーボのメーカーによって、FUTABA系用かSANWA系用どちらかが余りますよね。こちらと、ダンパーの調整なんかに使うスペーサーと細ネジとそれに合うナットがあればOKです。それらを使ってこんな感じに組んでしまいます。
230620-3.jpg
 あとはシャーシのネジを一本外して、それより少し長いネジを使って止めてしまうとこんな感じに仕上がりますよ。シンデレラフィットっていうやつです♪
230620-4.jpg
 バッテリー脱着の時にネジを回す必要がありますが、レースなんかの日はシャーシに装着したまま充電すれば煩わしさもそう感じません。何かでこの抑えパーツが動いてもナット部分がバッテリープレートのくぼみ部分に引っかかるので、外れることはまずないと思います。この部分だけ少しシャーシ下部が出っ張ることにはなりますが、ホーネットシャーシのの車高を考えると、こちらも問題ないかと。
 何より、家にあったいらない部品だけでできたのが良かったです♪
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

TT-02を少しだけアップグレード [ラジコン]

 久方ぶりにツーリングのレースに参加している今シーズン・・・。ZERO用のTT-02を少しだけアップグレードしました♪まずはアルミのサーボホーン。
230617-1.jpg
 もちろん中古品(笑)パーツの保管箱に転がっていたのを発見して取り付けました。上の穴を使うことで切れ角が増すということかな?取り付けて操縦してみましたが、特に不都合はなかったのでそのまま採用します。
 前回のレースでリヤのグリップが急に抜けるように感じる場面が何回かあり、グリップ感の調整幅を増やしたいなと思ったので、こちらを投入します。
230617-2.jpg
 無念ですが新品購入(泣)普段はノーマルダンパーステーでダンパーを立てた状態ですし、かと言ってリヤトーインは増やしたくないので、仕方なく導入に至りました。こちらは明日のレースで本格採用となりますが、今より一段立てた形でコースに持っていこうと思っています。
 最後はラジコン断捨離でお別れするTT-02ラリーから取り外したユニバーサルシャフトをリヤに装着してアップグレードは完了!昨シーズンまでのノーマルTT02に比べたら、随分ゴージャスな仕様になってしまいました。
 自分にはもったいない仕様のマシンです・・・(汗)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第2戦でした♪ [ラジコン]

 先週の日曜日はプライムさんのタミチャレ第2戦でした。息子は練習試合だったので、私と娘2人で参戦しました♪今回もたくさんの参加者がいらっしゃって、にぎやかなレースでしたよ!
230521-2.jpg
 私はZEROとクラシックバギーに、娘は初めてのZEROに出場しました。
230521-1.jpg
 初めてZEROに挑戦した娘ですが、思ったようにうまく走れず悔しい思いをしたようです。最後にエキスパートさん方に褒めていただいて、少し持ち直したみたいなので、次回も挑戦してみようかと。
 私はZEROの方は決勝2番グリッドスタートも一つ落として3位フィニッシュ。当たらないように、当たられないようにの部分がまだまだといった感じでしたが、まぁ楽しく走れたので良しとしました。 
 クラシックバギーは今回もスーパーストームドラゴンです。前回のハイサイドしすぎる&転がりすぎる問題を解決すべくいくつか対策を練りつつ参加しましたが、私としては大満足。今回はハイサイドは多分なし、転倒はジャンプ後にフロントのダンパーがバンバン跳ねてひっくり返る感じだったので、それは次回に向けた課題としました。
 勝てないマシンで走るドM野郎に見えるかもしれませんが、ロマンです、ロマン。取れる対策も限られるだろうし、今後も悶絶するんでしょうけど、妙に愛着が生まれてます(笑)
nice!(4)  コメント(0) 

とある平日のサーキット [ラジコン]

 先週の平日、盛岡への出張だったものの会議まで中途半端に時間がある状態だったので、その分のお休みをいただきカワトクサーキットへ・・・。天気は快晴!風も穏やか!岩手山もきれい!絶好のラジコン日和でした。
230512-1.jpg
 コース貸し切り状態の中、スーツでラジコンをするという若干不審な感じで1時間半ほどでしたが、走らせることができました。今回もZERO仕様のTT-02を持ち込んだのですが、前回とちょっとだけ状態を変えました。
230512-2.jpg
 前回まではリヤアップライトは3.0度だったのですが今回はこちらに変更して、どんなもんか確認!
230512-3.jpg
 こちらのアルミリヤアップライト、たった0.5度の差ですが違いは体感できますね♪下手っぴな私が体感できるんだから、たいていの人は違いが分かると思います。
 リヤのどっしりした安定感や直進安定性はそがれますが、挙動が軽くなったように思いました。ちょっと油断して雑に運転すると、すぐにマシンに伝わってしまいますが、丁寧さを心掛けるには良かったですし、すぐに慣れました♪
 更に小さな発見。私のTT-02の今の状態で私が運転するにはリヤタイヤはフロントタイヤより減ったものを使った方が狙ったように動けるらしい。また、次回確認してみよう。
nice!(3)  コメント(0) 

GW、2日目はオフロード♪ [ラジコン]

 GWは2日目は何年かぶりで八戸方面へ足を延ばしました。早朝出発して9時には八戸公園に到着♪こちらは久慈に住んでいた時は子供をよく連れて来ていた思い出の地でもあります。強風吹き荒れる中、長女・次女を中心に乗り物を楽しみました。
230504-1.jpg
 中学生の息子はお散歩で十分だったみたいです(なんだか寂しく感じてしまいます・・・)
 午後からは、こちらも何年かぶりでエクストリームさんへお邪魔しました!たくさんの方々がいらっしゃっていてにぎやかでしたよ~。
230504-2.jpg
 持ち込んだマシンは、こちらの3台。
230504-3.jpg
 左から息子、私、娘が使いました。シェイクダウンのアソシですが早速トラブル(泣)ジャイロの両面テープが薄くて振動を拾っているのか?グニャグニャ走行(汗)時間も限られているのでジャイロは使わないことにして、久々のオフロード走行開始です。最初は苦労してましたが、すぐにジャイロ無しでそれなりに走らせてしまう息子・・・。「ジャイロある方が楽だけど、まぁ丁寧にやればいいし。」だそうです。
 そしてエキスパートさん方には以外にもジェノバが好評でした。動きの改善に苦労したサスペンションも良い感触をいただきました♪娘は慣れない人たちがいる中での走行は緊張するらしく、すぐに車に引っ込んでしまいましたが・・・。
 私はというとロッシも調子よく走ってくれて、すご~く楽しかったです。久々だったけど、よく通っていた時よりコケずに走っていた気すらします。やっぱり屋外のオフロードは最高ですね。今度は1日ゆっくり過ごしたいです。
 帰り道では、初めての焼肉ひびきで夕食♪
230504-4.jpg
 お値段もまずまず手頃でしたし、個人的に冷麺がヒット!
230504-5.jpg
 出汁がしっかり感じられるスープで上手かったな♪
 思い出の地訪問、ラジコン、グルメと1日満喫したGW2日目でした!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

GW初日♪ [ラジコン]

 世間では最大9連休!なんて言葉が飛び交ってましたが、我が家は奥様以外はカレンダー通りの5連休。初日の3日は娘と二人でカワトクサーキトでラジコンを楽しんできました。午前中は娘が行きたがっていたアニメショップにお付き合いして、お昼にはサーキットに到着!ピットを用意したらまずは腹ごしらえ♪2階のコーヒー屋さんのサンドイッチにしました。
230503-2.jpg
 エビがたっぷり、ボリュームもたっぷりです。すっかり春っぽい風貌になった岩手山を眺めながら、美味しくいただきました♪
230503-1.jpg
 今回も自分のTT02を少しグレードアップしました。例によって子供たちのマシンのパーツ交換なんかで余っていた中古品ですが・・・。
 まずは少しでもステアリング性能の向上につながってほしいなと思い、サーボステーをアルミ製交換することにしました。といってもTT02アルミサーボマウントではなくTB03アルミサーボステー(R)とサーボ用アルミ段付きビスの組み合わせです。いざ組み込んでみると・・・
230429-2.jpg
 なんだかセンターシャフトと微妙に接触するっぽい。ギリ接触してなくても、プラのセンターシャフトだと回転中のブレとかゆがみなんかで、接触しそうな感じ・・・。不安なので、保管してたこちらの中古パーツも投入することになりました。
230429-1.jpg
 シャフトの太さが細くなりますから、接触しそう問題は解決となりました。ノーマルのブラック感も好きなこともあり付けるつもりがなかったパーツなので不本意ではありますが・・・。走行しても明らかに変わったという体感はできませんでしたが、きっと駆動効率とかプラスになっているんでしょうと信じることにします。
 娘は去年と同じTT02でシーズン開幕しました♪去年までは前後ともデフはアンチウェア仕様でしたが、今年は前10万番、後ろ1000番のオイル封入式のギヤデフに交換してみました。レースで一緒になるJr.女子ドライバーさんとそのお父さんも来ていたおかげで、緊張しないで楽しめたようです。
 二人で走行したり、途中コースにいらしゃったABEX選手に私のマシンを使ってもらい指導していただいたり、夕方4時くらいまでたっぷり走った結果、娘jも大分感覚を取り戻していたように見えました(笑)
 私も操縦がとても楽しく思えて良い休日になりました。ABEX選手からも車の状態については合格点を頂きましたね♪なにせ下手くそなので、自分が良いと思っている感覚が正しいのか分からない(泣)自分以外の人しかもエキスパートの方に合格点を頂けて安心です。
 そして、コースにはたくさんのエキスパートさん方がいらっしゃっていましたが、15分ごとの初心者優先タイムを配慮していただきました。いつも優しくお気遣いいただくおかげで、我が家は充実したRCライフを送ることができています。本当にありがたいです。
nice!(3)  コメント(0) 

シーズン開幕♪ [ラジコン]

 先週の日曜、金曜とカワトクサーキットさんで今シーズン開幕となりました。
 日曜のタミチャレは息子と2人で参戦でした。私はクラシックバギーに加えて、多分2年~3年ぶり位にツーリングのレース(ZEROクラス)に参加しました♪ポンダーが断線気味で記録がなかったり、超強風を耐えながらのレースも結局雨で中止になったりと波乱の開幕でした(泣)
 そんな不完全燃焼もあったのと、金曜に息子の通院で盛岡ということもあり、午後はカワトクサーキットで親子ラジコン練習となりました。天気も良くほぼ貸し切りで2時間みっちり走行できました。
230428-1.jpg
 私はツーリングのレースをやめた間はベアリングとローフリクション段付きビス以外ノーマルのTT-02で駐車場や娘のタミチャレフレッシュなんかでまったり楽しんでいたのですが、ZEROクラスに出るあたり、フロントユニバ(リアは金属パーツに変更)、アルミモーターマウント、各ターンバックル、ハイトルクサーボセイバー、アルミリヤアップライト、クランプ式ハブ、ビッグボアTRFダンパーと急に豪華仕様のTT02を使い始めました。まぁ、子供たちの予備マシンなんかから取った中古パーツがほとんどですけどね・・・。
 一番効果を体感できるのはやはりオイルダンパー!フリクションダンパーのバタバタ跳ねる感じは消え去ります。そして金曜日はもうひとつオプションを追加。新型が出て使わなくなった旧式のオイル封入式ギヤデフがいくつか余っていたのでそちらをお試してみました。
230428-2.jpg 
 最終的にフロント10万番、リヤ2000番に落ち着き、ウイングもいくつか試して一番しっくりくるのを見つけたら、GT仕様の息子相手にぶつかり稽古!ぴったり後ろについてガンガン煽ってくれました(汗)かなり良い練習になりました(笑)何周かは息子が追い越せなかった走りもできたようで、「なかなか頑張ってたと思うよ。」とお褒めの言葉を頂きましたよ・・・。
 そんなこんなで今シーズンは子供のサポートもしつつ、自分も頑張って走る方向で精進したいと思っています。邪魔にならないように頑張りますので、レースでお会いする皆様よろしくお願いします。
nice!(3)  コメント(0) 

B6.4Dを組み立てる(その5) [ラジコン]

 完成まであと一息のB6.4D。天気がバッチリだったので、ボディを作りました♪
 余っているスプレー缶を使い切りたくて色を決定したこともあり、某ノスタルジックマシンを思い出させる色合いのボディになりました(汗)
230401-1.jpg
 それはそれで良い感じになったんじゃないかと思ったりします(笑)別角度からもう1枚。
230401-2.jpg
 最初はホワイトとピンクに文字のステッカーだけ貼ったのみだったせいか、ホワイト部分が寂しく見えてしまいました。そこで、シルバーのステッカーを切り貼りしてアクセントを加えてみましたよ!私的にはうまくいった試みだったと思うのですが・・・。
 明日も天気が良さそうなので、お庭サーキットでシェイクダウンと行きたいところです。
nice!(3)  コメント(0) 

ラジコン断捨離をしてみる(その10) [ラジコン]

 ラジコン断捨離10回目です。今回はこちらのマシンとのお別れ。
230326.jpg
 ファームキングウイリーです。ミウラ電波さんのタミチャレで景品として完成ボディを頂いたので、2台あったコミカルグラスホッパーからコンバートしたマシンでした。タイヤ、ホイール、あとはホイールアクスルなんかを取り換えた記憶あります。
 エクストリームさんのコミカルクラスで息子が使うことが多かったかな。パッと見、この前後のタイヤの大きさの差が気になるところではありますが、息子は色々走らせた2WDのビッグタイヤ・コミカル系のマシンではファームキングが一番扱い易いと言って走らせていました。
 コロナでレースにも行けず、すっかり盆栽化してしまったのと、置き場所を取るということでお別れすることにしました。息子が使っていたマシンだと思い出補正がかかってしまって、手放すのにはちょっとしたエネルギーが必要となります・・・。
 ラジコンに限らずなんですが、子供の成長を思い出す品々の処分は大変ですね(汗)
nice!(3)  コメント(0) 

B6.4Dを組み立てる(その4) [ラジコン]

 地道に作業を進めて形になってきたB.6.4Dも走行可能まであと少しの状態に漕ぎつけております。
 いよいよメカ積み。モーターもESCも昨シーズン、エクストリームさんで使おうと新調したもののコロナが落ち着かないせいでお蔵入りとなっていた新品がようやく日の目を見ることになりました♪
230324-1.jpg
 モーターはGフォースのBURST SONIC、13.5Tです。ESCはGフォースのTS90+とTS120から選ぶことになります。
230324-2.jpg
 とりあえずTS90+を積むことにしました。ジャイロは価格重視でイーグルのSPピエゾジャイロという商品を買ってみました。
230324-3.jpg
 ピエゾジャイロ?今まで使ったことのあるジャイロとは違うのか?という多少の不安はありましたが、まずは使ってみようということで・・・。
 メカ積みを終了して最後のパーツ袋はバッテリーを抑える部品関係ですね。
230324-4.jpg
 2パターンから選んでシャーシの剛性を変えることで、グリップ感を調整できるのでしょうか?まずはノーマル状態のパターンで行くことにしました。
 そして、作業はタイヤの貼り付けへ。コロナでおよそ2年、オフロードサーキットへ行けなかったこともあり、オフロードのタイヤの準備も久しぶり。いつものようにプロラインのタイヤ・・・と思ったのですが、なんか価格が高くなっている気がして動揺が走りました(汗)お値段とエクストリームさんのレギュレーション予定から、フロント、リヤ共にSWEEPのタイヤを購入して使ってみることにしました。
230324-5.jpg
 初めて使うブランドです。リヤは青いインナー付属のものを使い、フロントはいつものヨコモ製のインナーを入れました。フロントリヤ共にコンパウンドは同じなんですが、リヤの方が固い感じになってしまいました。コースに行く前にもういくつかタイヤを用意したいところですね。
 メカ積みとタイヤの装着までおわったB6.4D♪
230324-6.jpg
 かっこいいじゃないですか!出来上がったシャーシを見つけ、上に持ち上げてパッと手を放して床に落とし、サスペンションの効きを見る4歳になった娘・・・(多分、GAGAさんのユーチューブの真似)。ストッと着地するB6.4Dを見て、「いいね!」だそうです(笑)


nice!(3)  コメント(0)