SSブログ
カブトムシ ブログトップ
前の10件 | -

冬支度 [カブトムシ]

 宮古にも一昨日、雪が積もりました(泣)いつもなら最初の雪はすぐに解けてしまうのに、今回は残ってしまっています・・・。いよいよ冬が来てしまいました。
 年を越す前に、クワガタの幼虫たちも新しい菌糸ビンにお引越しをしました。写真のようにビンの底や側面を見ると幼虫が食べた跡が見えてきました。
20201213-1.jpg
 更にネットで調べてみると、2~3か月で交換が好ましいとのこと。幼虫を傷つけないように慎重に掘り進めると・・・見えてきました♪
20201213-2.jpg
 大きさを見てみるとちょうど10円玉くらいです。爪の先ほどだった産卵後から考えると、頑張って育ってくれたと思います。
20201213-3.jpg
 まずは、オオクワガタの幼虫15匹のお引越しを完了しました。そして、ノコギリクワガタの幼虫では、ちょっとした比較をしていました。1匹は菌糸ビン、2匹は昆虫マットでおよそ3か月が経過しました。結果は写真のようにはっきりとした差が出ました。
20201213-4.jpg
 左から2匹は昆虫マットで過ごした幼虫、一番右側が菌糸ビンで過ごした幼虫です。一番小さいのと比べると二回り違いますね!この差は切ないということで、3匹とも菌糸ビンで育てることにしました。一番小さいのがどこまで挽回できるか楽しみです。次の交換は3月下旬を見込んでいます。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペアリング成功♪ [カブトムシ]

 久々にカブトムシ関係のことです。ここ2年程はカブトムシもクワガタもペアリングができていませんでした(泣)昨年、娘が福引でゲットしたオオクワガタも同じでした。
 今年はオオクワガタも十分成長しただろうと7月末にオスとメスを同じ部屋に入れておくと交尾を目撃♪交尾後もオスがメスにずっと寄り添うようになったので、交尾は成功と見てメスを朽ち木を埋めた虫かごへ移しました。少しすると、写真のように朽ち木を掘り進んだ跡が見えるようになりました。
オオクワ1.jpg
 そして9月に入り、ドキドキしながら朽ち木を割ってみると・・・
オオクワ2.jpg
 無事に15匹ほどの幼虫が生まれていました!割った木をもとのようにそっと合わせて、再びマットに埋めてしばらく様子を見た後、菌糸ビンに先日お引越ししました。どの菌糸ビンがいいか分からないので、ネット検索ですぐにでてくる「大夢」というのを買ってみました。
オオクワ3.jpg
 少し穴を掘って、幼虫を置いてあげると勝手に潜っていきました。
オオクワ4.jpg
 できるだけ大きくてカッコいい成虫になってほしいな~。息子も娘もワクワクしています。
 ちなみに、今年はノコギリクワガタとカブトムシも産卵に成功しました。幼虫も無事生まれて、スクスク育ってます♪
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久々の光景 [カブトムシ]

 ここ数年、カブトムシのペアリングに失敗していましたが、今年はつい2週間ほど前、お店の昆虫クジのイベントでカブトムシの蛹をゲットしていました♪透明カップで観察できるようになっていたので、毎日見守ってきました。
 今朝、息子に「いつカブトムシになる?」と聞かれて、蛹の色合いから判断し「絶対、今日!」と答えていました。予言通り無事に羽化しましたよ♪
羽化2019.jpg
 子供たちは蛹に「頑張れ~!」と声をかけて、白い羽を見たときは「きれい~!」と歓声をあげていました。今は白い羽もオレンジに代わっています。見た感じ、羽にシワがよったりはしていない様子。順調に羽化完了してほしいな~。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も生まれてくれました♪ [カブトムシ]

 10日ほど前に羽化を確認したカブトムシ君。今日やっと土から出てきてくれました♪カブトムシは羽化した後、体がガッチリ固まるまで土の中で待つそうなんです。息子は早く出したいとウズウズしてましたが、待ったかいもありとても立派なカブトムシでした。
カブトムシ2017.JPG
 まだ数匹のカブトムシが土の中で待機中。残りも無事に羽化してほしいものです。例年より羽化のペースが遅くちょっと心配です・・・。
 さらに心配なのがクワガタ。結構、幼虫がかえったのですが、大きくならずに息絶えてしまいました(いつの間にか減っていた)。残った2匹は無事にかえるのか!?
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新たな挑戦! [カブトムシ]

 今年の夏も息子は虫取りに精を出しました。いつものように、瓶で育てていたカブトムシは無事に羽化し・・・
カブトムシ2016-2 (2).JPG
 メスと同室にしてあげると、早速仲良くしはじめ・・・
カブトムシ2016-2 (1).JPG
 オスは先月、天国へ旅立ちました・・・。メスはまだ元気にエサを食べまくってます♪卵を産んだ様子もありません(泣)
 でっ、カブトの他にノコギリクワガタのオスとメスも捕まえたのですが、体格差がありすぎで交尾は無理かなと思い別室にしていました。メスが先日、天国に旅立ったので小さ目の虫かごに入れ直そうと、土を木の切れっ端で崩していると、ムニュっていう感触が!?
カブトムシ2016-2 (3).JPG
 幼虫でした!1匹いるということは・・・と慎重に土の中を確認すると4匹の幼虫を確認♪まだ、卵もあるかもしれませんが壊すのも怖いので今日の探索は終了。どうやら捕まえる前に交尾を済ませていたんですかね?クワガタの幼虫は初めてなので、息子に教えたらテンション上がりそうだな~と楽しみです。
 でも・・・、クワガタの幼虫飼育のノウハウがない!!!カブトムシと同じでいいのだろうか?新たな挑戦が幕を開けました。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逝ってしまいました・・・ [カブトムシ]

 寒い北国の秋を頑張っていた我が家のカブトムシ。今朝、虫かごをのぞいてみたら、とうとう力尽きていました・・・。しかし、よく生きてくれたな~と感心してしまいます。暖かいリビングにでも虫かごを置いていたらもう少し生きることができたのかな?それとも寿命はやはり限界でしたかね?カブトムシのご長寿記録はどれくらいなのか気になってきました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだまだ頑張っています!! [カブトムシ]

 10月下旬に元気な姿を見て驚いた我が家のカブトムシ。まだまだ頑張ってます!!小さい角をつまむ僕の指をグイっとはさんでくる大きい角の力強さも結構残っています。
カブトムシ2015-11.JPG
 ただ内側の薄い羽根はボロボロ、足の先端のカギ爪も何本か欠損していたり、満身創痍なのかなと・・・。元気にグイグイ歩きまわるわけでもないので、小さい虫かごに移動することにしました。
 残り少ないであろう命を少しでも快適にと思い、マットも新しくしました。新しいマットは気持ちがいいのか、なんだか元気になったようにも見えます。完食する食欲はないみたいだけど、ゼリーも補充。オレンジ色の舌をだして一生懸命食べている姿を見ると、小さながらも生きることへの執念も感じて、思わず「頑張れよ~」と声をかけてしまいました。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まだ頑張ってます! [カブトムシ]

 木曜深夜から昨日深夜まで、掛川まで大人の遠足&家族旅行へ行ってきたわけですが・・・。
 エサをあげるのを忘れてでかけたので、季節も季節だしもうダメだったかな~と思いながら、虫かごのフタを開けてみると、まだ生きてました!
カブトムシ2015-10.JPG
 交尾させたペアは9月頭には死んでしまったのですが、1匹で飼っていたこちらは頑張ってます。動きもだいぶおじいちゃんみたいになってますが、少しでも長く生きてくれればな~と思います。
 交尾させたペアのメスは残念ながら卵は産んでくれませんでした。来年は幼虫をどっかで探さないとです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無事に羽化♪ [カブトムシ]

 前回、サナギをチェックしてそろそろ羽化かな~と思っていたカブトムシたち。翌日には羽化をしていました。羽化後1週間ほど経ちますが、まだ蛹室でゆったりしてます。一昨年は自作の蛹室での羽化、昨年は羽化後何日かして息子が待ちきれずに掘り出してました。今年は自分で出てくるのを我慢強く待っているのですが・・・。縦長のコーヒー瓶で真上に上ってこれるのかな~と心配しています。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

羽化直前!? [カブトムシ]

 カブトムシのサナギたちも随分変化してきました。ちょっと分かりづらい写真ですが、足や角などの部分がだいぶチョコレート色になってきています。
羽化直前.JPG 
 ここ何年かの素人なりの観察だと、こんな感じの色になってくると羽化が近いような気がします。よ~く見ると、チョコレート色の部分に透けて本体がみえるようになって、その次はサナギの皮がシワシワッと空気が抜ける感じになると、めでたく羽化なんですが・・・。
 この前の週末、息子にせがまれてカブトムシ探しに行ったものの、小型のノコギリクワガタとコクワガタしか見つけられず、ちょっと不満そう。早くかっこいい姿を見せてほしいのですが・・・
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - カブトムシ ブログトップ